人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たった7円の軽業師 エナガ



たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00205302.gif

君、ずいぶん身軽だけど、体重は・・・


まずは、ジョークから

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00210322.jpg

(上記の体重ですが参考書、並びにWEB情報を総合した一般的な数値です。
また、Wikipediaでは 5.5 ~ 9.5 gと幅広い記載になっていました)



さて、その容姿、申し訳程度の 小さなクチバシ に つぶら瞳

一挙手一投足が、とても愛くるしく

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00211076.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00211879.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00212668.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00213364.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00214115.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00214929.jpg



軽い体重、懸垂姿勢も何のその

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00215711.jpg

右手(脚)は順手、左手は逆手が性に合っているような・・・



そして、盛んに 葉裏 や 木肌 を啄み

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00220695.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00243402.jpg


小さな嘴を思いきり開けても 3mm程

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00244267.gif




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00245192.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00245785.gif

何を食べているのでしょうね?



数羽が水浴びにもやってきましたが・・・

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00250591.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00251253.jpg

肝心のシーンは、上手に撮れず


そして、もふもふエナガ(笑) 羽繕い、それとも痒い痒い

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00252045.jpg



さて、軽業師ですが・・・
TOPの一枚だけでは偽タイトルになってしまうので・・・

身軽さを、無理やり見繕ってみました(汗)

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00253286.gif




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00254064.jpg




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00254825.gif




たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00292717.jpg



この際、最後もジョークで・・・

まんまる エナガ です

たった7円の軽業師 エナガ_e0398277_00293408.jpg

くちばしに コンパスの芯を 差して、円を描いたようですね。
メタボ感も いっぱい、とても 一円玉7個 の 体重とは思 えませんね。


エナガ の特集が出来るなんて、何年ぶりだろう・・・・
撮っていて楽しく、整理していて楽しい被写体でした。
(11/28日 市内沢山池にて) (トリミングあり)





# by Pastel24s | 2020-12-07 23:59 | 横須賀&三浦市 (野山)

市内にも クビワキンクロ 他


先日、横浜まで見に行った クビワキンクロ でしたが
なんと、市内の池にもやってきました。

日本への飛来は稀と言われているのに
神奈川県で同時期に2カ所で見れるなんて!!


横須賀 の 「 クビワキンクロ 」 で~す

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00285432.jpg




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00290239.gif




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00290969.jpg




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00291760.gif



羽パタも3回ほどしてくれました

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00292341.gif




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00293280.jpg




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00294002.gif



単独行動もありましたが
キンクロハジロ と一緒の時が多かったです

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00294784.jpg




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00301818.jpg



横浜の個体と比べ、子供たちなどからパンなどをもらうことも無く
採餌は自力、何度も潜っては浮上してきますが・・・・

いつも手ぶら・・・

獲物を咥えたところを撮りたいと思い、潜っては浮上を30回ほど
追いかけてみましたが、獲物を咥えて上がってくることはありませんでした

水中で何かを飲み込んでしまうのでしょうか? それともへたくそなだけ

で・・・結局、潜水の一瞬

水面 と 眼 が ギリギリを狙ってみました。

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00302774.gif




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00303500.gif




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00304325.jpg

何とかの3カット、タイミングが合わず、苦労しました(汗)



クビワキンクロ に比べ キンクロハジロ は潜水回数が少ないのに
3回も ザリガニ を咥えて浮上してきたのに・・・

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00305025.gif




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00305819.gif



やっと・・・

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00310644.jpg

飲み込むのかと思ったら・・・


おっとっと・・・

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00311348.jpg

足が引っ掛かり(笑) 調理に大分苦労していました


キンクロハジロ ばかりがということは、クビワキンクロ のホームグランド
アメリカでは アメリカザリガニ を食べる食文化は無いのかもしれませんね(冗笑)



ところで、少々気になることが・・・

潜水から上がってくると、顔全体に水の膜が出来たり・・・

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00312107.jpg

これって、撥水性が優れているのか、劣っているのかどちらなのでしょうね

と思えば

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00312979.jpg

風呂上がりのような湿った顔の時もあり、劣っているのかな?



アップにあたり、抜けていないか気になり、昨日行ってみました・・・まだ居ました

初認が 11/24日 とのことでしたので、11日間 滞在中ということになります。
食、心配していましたが、食べるものがあるということでしょう

一躍、市内の人気者、しばらくいてくれると良いですね


そんな人気者を配する 池風景 を一枚添えて

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00313637.jpg




***********************************************


~ 「 ハシビロガモ 」 も 時々出てきます ~


市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00314431.gif

↑ 手前が ♂ の エクリプス、 奥が ♀ かな


市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00315145.jpg




市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00315892.jpg


名前由来の 幅広のクチバシ です

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00320588.jpg

プランクトン を食べるのに、特化したのでしょう?

写真は2羽ですが、もう一羽 ♀ らしきがいて総勢3羽いました

クビワキンクロ とのコラボは撮れませんでしたが
暗黙の了解で棲み分けしているのかもしてませんね

♂ が エクリプス から、頭部が深緑、首が白、そして赤茶色の腹部の
コントラストが引き立つ 繁殖羽 になるまで、いてくれると良いですね。
その時は、改めて特集しなくては(笑)



***********************************************


~ 時々、上空を猛禽類が ~


「 ノスリ 」

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00321365.jpg



「 ハイタカ 」 でしょうか

市内にも クビワキンクロ 他_e0398277_00322233.gif

ハイタカ は池奥の湿地を埋める ネコヤナギ の木々の中から、飛び立ちました。
池面にいた カモたち は、特に動じることも無く・・・

(11/26&28 12/4日 市内 [沢山池] にて) (トリミングあり)





# by Pastel24s | 2020-12-05 23:59 | 横須賀&三浦市 (野山)

トモエガモ はしご(2)


春から初夏にかけては森林浴、また年間を通じ多様な昆虫や野鳥たち
などが楽しめそうな、自然味溢れ、かつ瀟洒なる谷戸山公園を後に・・・

次に向かった先は、寒川を流れる川
以前、トラフズクで訪れたことのある近傍


はしご、その(2) “  近くで一羽 編  ” になります


トモエガモ はしご(2)_e0398277_18394133.jpg


「 トモエガモ 」 の ♂ を図鑑で見た時・・・

カモ界の 天才外科医 ブラックジャック だぁ~ と思いました
いつか会いたいと思ったのは、それ以来・・・


当時、筆者の愛読書(笑)と言うと ビッコミ と ビッコミオリジナル
ブラックジャック は、確か少年チャンピオンに掲載され、床屋で見るぐらいで
あまり詳しくはないのですが、ニヒルな感じの中にも優しい目が格好良く

作者は、医師の資格も持つ手塚治虫 氏ですが、虫好きでもあり
なんとその名前 治虫 は、地面を這う オサムシ からとったとのこと・・・

もしかして、野鳥にも詳しく? ブラックジャック の顔立ち、トモエガモ を
モデルにしたのではないかと思ってみたり、そんな想像が膨らみ・・・


そして、実際に会ってみて・・・

一番似てそうな、緑の発色のない顔部を大トリミングしてみましたが・・・

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18394911.jpg

似ているような、似ていないような

垂れ下がった肩口の羽を頭に付けたら、ブラックジャック の トレードマーク
右目にかぶる 垂れ下がった前髪 のようで、もっと似ていたかも知れませんね(笑)

もう少し ニヒル感 があるかと思いましたが
眼に光が入ると、とても優しそうな感じでした。



距離は15m前後、水面見下ろす上から目線ばかりですが

いろいろの角度から、水面に映る顔などを・・・

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18395790.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18400521.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18401227.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18402600.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18401997.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18403446.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18404246.jpg



先程までお眠だったとのこと・・・運よく待ち時間なし

どちらかというと、水面にいるより、川縁の土手に上がり食事
落穂? それとも草やその実? を食べている時間が多かったです

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18405230.jpg




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18412212.gif




トモエガモ はしご(2)_e0398277_18455946.gif



「 カルガモ 」 と一緒

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18460666.jpg



「 オオバン 」 と一緒

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18461331.jpg



みんな一緒

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18462057.jpg



以下、パフォーマンスなど

痒い痒い

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18462709.gif



少しだけ じゃぶ じゃぶ

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18463576.gif



逆立った羽、その配色は、茶・薄茶・白のグラデーションがとてもきれい

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18464251.jpg

記念に、一本貰って帰りたかったです(笑)



カルガモとオオバンの狭間で・・・

いないないばぁ~

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18465017.gif


そして、羽を広げ

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18465841.gif

一通り撮ったあと、羽パタが撮れるまでと
一時間ほど粘った甲斐があり・・・



ポイントに付いた時、お詳しい方がひとりいました。
タイトルは一羽ですが、ここには2羽いるそうです。
なかなか2羽揃わないとのことでした。
この日も少し上流まで探しに行ってくれましたが
2羽目を確認することは出来ませんでした。


あれだけ、振られ続けた トモエガモ でしたが
なんとも贅沢な、2カ所での はしご撮り になりました。
こういうことも あるのですね~(嬉)



~ 帰りがけに ~

三時を回り起きている頃かと思い
「 トラフズク 」 の ポイントへ

トモエガモ はしご(2)_e0398277_18470742.jpg

そんなに甘くはなく、やはり寝ていました


当初の目的のトモエガモを存分にとれたこともあり
目を開けるまで待つ気力も薄れ、帰路・・・。
(11/30日 寒川 目久尻川) (トリミングあり)




# by Pastel24s | 2020-12-03 23:46 | 県 内

トモエガモ はしご(1)


はしご酒 ならぬ はしご巴 に酔いしれて・・・

鳥を撮り始めてから、図鑑を見ていて会いたいと思っていたカモが
三種 ( ①シノリガモ   ②ミコアイサ   ③トモエガモ ) いました

① については、毎冬近くのテトラポットで
② については、ここ2年、新横浜の公園で
何とか会うことが出来ましたが・・・

③ のトモエガモは、ブログ情報を便りに
昨年は茅ケ崎で、そして今年は 秦野 と横浜の動物園近傍の小池
2カ所を訪ねてみたものの後の祭り、振られっぱなしばかりでしたが

昨日ついに、それも 座間 と 寒川 の2カ所で
「 トモエガモ 」 に会うことが出来ました

最初に訪ねた座間の公園、先日 白いカルガモ に振られたところ
2連敗は避けたい筆者、駐車場に着くと帰り支度のカメラマンが一人
まだ居ますかねぇ と思わず声掛けてしまいました・・・
居るよとのこと 正直 ホッ


はやる気持ちを抑え、水鳥の池 へ

トモエガモ はしご(1)_e0398277_08100415.jpg


前置き、長くなりましたが


(1) “ 遠くで、たくさん 編 ” なります

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02000376.jpg


TOPの写真に見える、中央の築島の
またその右奥の築島 と 池の縁の 間をを行ったり来たり・・・


傍らでは、ベテランバーダーが双眼鏡をのぞき
築島の後ろから出てきたなどの声が響き・・・

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02001207.jpg

それに合わせ、数鉄砲(笑)


識別もままならぬ上、遠くでよく動き回り
今回は、計測係(笑)の家内もお手上げでした。

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02002060.jpg

皆さんの情報では 20羽前後 いるようです

上の3枚も かなりトリミングしていますが
以下、無理を承知の 大トリミング です。

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02002812.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02003519.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02004290.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02004930.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02005626.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02011143.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02055731.gif



マガモ との コラボです。

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02060478.jpg




トモエガモ はしご(1)_e0398277_02061121.jpg

マガモ の他には ハシビロガモ や コガモ
カルガモ なども近くにいて賑やかでした



木の実?を食べに、水面から草地に上がります。

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02061832.jpg


そして、急に水面に飛び戻ります。

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02062506.jpg

3回ほど同じような行動がありましたが・・・数鉄砲 当たることも無く(苦笑)



最後になりましたが、左が ♀、右が ♂ です

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02063275.jpg



画像はそれなりですが、筆者の設備投資では精一杯(笑)

少しでも近くに来ることを期待し、2時間程粘ってみたものの、粘り通じず

唯一近くに来た、カイツブリに慰められ(苦笑)

トモエガモ はしご(1)_e0398277_02064428.jpg


やっと、会うことが出来た トモエガモ
それも、まさかの大所帯、嬉しい 初見になりました。

神奈川県に大挙しての飛来、地方版に取り上げられても
可笑しくない出来事ではないかと思いました。
そんな、貴重なひと時に 立ち会うことが出来てよかったです。
(11/30日 座間市谷戸山公園にて) (トリミングあり)



次回(2)では図鑑で見た時から温めていた能書きを含め
次に訪ねた、寒川での  “ 近くで一羽 編 ”  に続く・・・




# by Pastel24s | 2020-12-01 23:59 | 県 内

たまには 海 (P・B 編)


地元をさておき、久里浜 ~ 三浦海岸の海廻りが先行しましたが

これでは義理がたたない(笑)

その翌日(11/18日)、自宅から徒歩圏内の散歩コース
自称 P・B(プライベート・ビーチ) をのぞいてみました。

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20203460.jpg

やや沖合のテトラポットには、ウミウ が羽を休めていました
左端には ヒメウ らしきも一羽、右側にはなんとなく アオサギも・・・


海上には10数羽の 「 ヒドリガモ 」 のグループが2群いました。

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20204200.jpg

その中に一羽、2年ぶりとなる 「 アメリカヒドリ 」 が混ざっていました。

そんな訳で、アメリカヒドリ を主体に追っかけてしまいまいた

ヒドリガモ の ♂ と ♀ と一緒に

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20205879.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20210628.jpg


カップリング までは、時期尚早のようですが・・・
♀ との ツーショットです

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20211580.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20212408.jpg


図鑑などで見る純血種に比べると、目からその後ろの
帯状ラインの色合いは緑の濃淡が定番のようですが・・・

この個体は、構造色とは言え銅色の部分が目立ちました

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20213563.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20214305.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20215178.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20215957.jpg


ちょっと見は帯状ラインがはっきりしており
限りなく純血種に近い交雑種でしょうか? 

また、脇の白いラインが見えたり見えなかったりと気になりました


一昨年と同一個体なのかは分かりませんが、比較してみた
ところ帯状ラインの色合いはよく似ていました。

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_00151705.jpg


アメリカヒドリの交雑種は多いようですが、純血種は稀のようですね。



多聞に漏れず、下の写真のように
目廻りだけが薄っすらと緑味を帯びた
交雑種らしきが2~3羽いました。

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20281183.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20281905.jpg



難しい話はさておき・・・

目を明いていると可愛いのですが、瞼を閉じるとちょっと怖顔に・・・

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20291769.gif



羽パタが、一回ありました

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20292563.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20294208.gif


この日は、400枚ほど撮りましたが8割方、アメリカヒドリ絡みでした


残りの2割の中から、他の鳥たちです

「 オナガガモ 」

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20300409.jpg

数は少なく、同一視界で3羽、確認できました。



「 キンクロハジロ 」

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20295215.jpg

♂ が2羽、 ♀ が 一羽、着かず離れずいつも一緒でした。
どちらかというと淡水が好きなカモで、ここで見るのは珍しいです



「 イソシギ 」

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20301520.jpg

一羽が 手前の磯と奥の磯を何度か行ったり来たり



「 ハクセキレイ 」

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20302459.jpg

磯遊びに興じ



やや沖合にいた 「 アオサギ 」 や 「 ウミウ 」 を入れての環境写真です。

たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20303649.jpg




たまには 海 (P・B 編)_e0398277_20304475.jpg

何年か前には、この杭の上には ミサゴ がいたことも、最近は便りがなく


小一時間いましたが、予定のクロサギ も見掛けず。
いつもだと イソヒヨドリ が海との仕切りの塀上によくいるのですが・・・
この日は姿がなく


走水漁港のほうまでは行きませんでしたが、
遠目に ウミネコ や オオバン などがいました


昨年同様、クロガモ をはじめ、ハジロ や アカエリカイツブリ、スズガモの集団 など
本格的な冬を迎え、今季のP・B、どんなドラマが繰り広げられるのか楽しみに・・・
(18日 市内 [馬堀・走水海岸] にて) (トリミングあり)





とりあえず、海辺の住認たちの在庫整理はひとまず完了
次は、野山の住認の在庫整理に精を出さなくては(笑)





# by Pastel24s | 2020-11-29 23:54 | 観音崎周辺 (海辺)